3月3日(月)にひなまつり誕生会をおこないました。
ひよこ・うさぎ・ねこ組
3歳未満児クラスの子ども達は「うれしいひなまつり」を歌ったり、ひな祭りにちなんだスケッチブックシアターを観たりしました。

スケッチブックシアターをじっくり見つめる子ども達。ひな人形やひしもち、ひなあられについて知ることができました。
3月生まれのお友だちです。緊張気味の表情ですがお祝いしてもらってとても嬉しそうでしたよ。お誕生日おめでとう!

ぺんぎん・くま・ぞう組
3歳以上児クラスの子ども達は、おひな様とおだいり様の衣装を着て誕生会に参加しました。

「好きな色」や「好きなお友だち」などのインタビューに上手に答えていました。どの子もすぐに仲良しのお友だちの名前が言えて、毎日楽しく遊んでいることが伝わってきました。
ぺんぎん組の3月生まれのお友だちです。素敵な笑顔を見せてくれました。インタビューも大きな声で応えることができていましたよ。お誕生日おめでとう!


くま組・ぞう組の3月生まれのお友だちです。進級して頑張りたいこと、楽しみなことを大きな声で言うことができていました。お誕生日おめでとう!
ひなまつり会
3歳以上児クラスでひな祭り集会をしました。パネルシアターやクイズを通してひな人形の役割や、ひしもち、ひなあられの意味などのひな祭りの行事にふれることができました。

ひな祭りゲーム

3歳未満児クラスの子ども達はカラーボールをひっつけるツリーゲームを楽しみました。ボールが筒にひっつく感覚が面白いようで夢中になってひっつけていました。
集会のあとはみんなでゲームタイム!ぺんぎん組さんはひなあられと同じ色をしたボールを使って玉入れ。男の子・女の子でどっちが多く入るか競いました。


くま組・ぞう組はひな人形のイラストのついたカードをボールを投げて表にしていきました。
ぞう組とくま組でどちらが多く表にできるか競いました。勢いよくボールを投げる子がいたり、そっと投げる子もいたりと、それぞれが考えながら投げている様子もあり、ゲームに「勝ちたい!」という気持ちが伝わってきました。
見事、くま組さんが勝ちました!



最後にくま組とぞう組の先生対決。子ども達も一生懸命にクラスの先生の応援をしていました。先生たちと子ども達が一体となってゲームを楽しみ、最高の盛り上がりとなりました。見事、くま組の先生たちが勝ち、「完全勝利」です。悔しいぞう組さんは「また違う競技で勝負しよう!」と再戦を申し込んでいましたよ。