12月23日(月)にクリスマス会を開きました。1部では全クラスの子ども達がホールに集まり、ぺんぎん・くま・ぞう組の楽器遊びやフラダンスを見たり、先生たちのハンドベルの演奏を聴いたりしました。
第1部 ~ぺんぎん・くま・ぞう組の出し物披露~
ぺんぎん組
ぺんぎん組は「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせてすずやカスタネットなどを鳴らしました。みんなの前で披露したので少し緊張気味の子ども達でしたが、最後まで楽器遊びができました。
くま組
くま組は「おもちゃのチャチャチャ」の楽器遊びをしました。タンバリン、トライアングル、鈴、大太鼓などの楽器を鳴らしながら歌いました。クリスマスにちなんだ被り物を身に着けて、とても可愛く発表することができていました。
ぞう組
ぞう組は2グループに分かれてフラダンスを披露しました。
クリスマスにぴったりの「ジングルベル・ロック」を披露。素敵なレイを首にかけて楽しく踊りました。決めポーズがなんとも言えませんね。
素敵な冠を被ってかっこよく登場し、元気いっぱい踊りました。リズムよく踊る子ども達の姿に見ている方も元気をもらいました。
第2部~サンタクロース登場~
2部ではサンタクロースがプレゼントを持って、白浜保育所に来てくれました。窓からやってきたサンタクロースに大興奮の子ども達。
せっかくなのでサンタさんに質問してみました。「なんで寒いところに住んでいるの?」「好きなジュースはなに?」「好きなお菓子は?」と子ども達からたくさんの質問が出ました。サンタクロースのことを知れて子ども達も嬉しそうでした。
サンタさんと記念写真をパシャリ。サンタさん来てくれて良かったね♪
クリスマス会の後はぺんぎん・くま・ぞう組の子ども達でクリスマスパーティー♬おかわりもたくさんしてとっても美味しいクリスマスメニューでした。
1階の子ども達のところにもサンタさんが来てくれました!
1階の子ども達のところへもサンタさんが来てくれました。プレゼントをもらったり、一緒に写真を撮ったりしてとても素敵な時間になりました。
サンタさんが来てくれたことやプレゼントが届いたことが嬉しくて笑顔いっぱいの子ども達。今年のクリスマス会も素敵な日になりました。